「Airbnbのスーパーホストってそもそも何?」
「Airbnbのバッジを獲得するとどんなメリットがあるの?」
Airbnbで安定した集客と収益を得るためには、物件の設備や価格設定だけでなく「信頼性」も重要です。信頼性を可視化する指標のひとつが、Airbnbが提供する「バッジ制度」です。
Airbnbのバッジは、ホストとしての信頼性や実績、優秀さを証明するマークであり、取得・維持することで予約率や収益アップが見込めます。
本記事では、Airbnbのバッジの基礎知識から種類、取得するメリットまで網羅的に解説します。
Airbnbのバッジを維持・獲得する方法も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
Airbnbのバッジとは信頼性や優秀さを示すマーク

Airbnbのバッジは、ホストやリスティングに対してAirbnbが付与する「信頼性や優秀さを示すマーク」です。
ゲストは宿泊先を選ぶとき、数多くの物件を限られた時間で比較・検討します。その際に「信頼できる宿泊先」を直感的に判断する目印として機能するのがAirbnbのバッジです。
Airbnbのバッジは飾りではありません。実績や高評価など一定の基準を満たしたホストに与えられるため、競合と差別化するうえでもAirbnbのバッジは重要な役割を果たします。
Airbnbのバッジの種類

Airbnbには複数のバッジがあり、それぞれ目的や付与条件が異なります。主なバッジの種類は以下の3種類です。
- 本人確認済みバッジ
- スーパーホストバッジ
- ゲストチョイスバッジ
本人確認済みバッジ
本人確認済みバッジは、Airbnbがホストやゲストの身元を確認した際に付与されるバッジです。
パスポートや運転免許証などの政府発行の身分証明書と顔写真を提出し、Airbnbの審査を通過することで取得できます。
本人確認済みバッジがあることで「身元が確かな相手」という安心感をゲストに与えられます。特に初めて民泊を利用するゲストや、海外から訪れるゲストにとっては重要な要素です。
本人確認が完了していないと、プロフィールを見られても予約まで至らない可能性も考えられます。民泊運営開始初期の段階で早めに取得しておきましょう。
スーパーホストバッジ
スーパーホストバッジは、Airbnbが1年に4回実施する審査で、優秀な実績を残したホストに与えられるバッジです。
スーパーホストバッジの主な認定条件は以下の通りです。
- 直近1年間のレビュー平均が4.8以上
- 直近1年間で10件以上の滞在、または100泊以上・3件以上の滞在を対応
- ホスト都合によるキャンセル率1%以下
- 応答率90%以上(24時間以内に返信)
※引用:Airbnb
スーパーホストを取得すると検索結果でも画面に表示され、ゲストから「安心して予約できるホスト」と認識されます。
予約率や単価アップを目指すなら、是非獲得したいバッジです。
ゲストチョイスバッジ
ゲストチョイスバッジは、ゲストから特に高評価を得たリスティング(物件)に与えられるバッジです。
ゲストチョイスバッジに明確な認定基準はありませんが、次のような要素から総合的に判断されます。
- ゲストから5件以上のレビューが寄せられている
- レビューが極めて良好で、平均星評価が4.9を超えている
- チェックイン、清潔さ、情報の正確さ、ホストのコミュニケーション、ロケーション、価格に関して、ゲストから高評価のレビューを得ている
- ホストによるキャンセルやクオリティに関連するカスタマーサービス上の問題の発生率が平均1%以下であるなど、信頼性についての素晴らしい実績がある
なお、スーパーホストが「ホスト単位」で評価されるのに対し、ゲストチョイスは「リスティング単位」で個別に評価される点が大きな違いです。
スーパーホストであっても自動的にゲストチョイスになるわけではありません。スーパーホストとゲストチョイスの両方を取得した場合は、リスティングページ上に両方のバッジが表示されます。
引用:Airbnb
Airbnbでバッジを取得する効果とメリット

Airbnbのバッジを取得することで得られる効果とメリットは非常に大きく、民泊運営に好影響を与えます。
Airbnbのバッジを取得する効果とメリットは以下のとおりです。
- ゲストからの信頼が得られる
- 予約率や収益の向上につながる
- 他のホストと差別化できる
ゲストからの信頼が得られる
Airbnbのバッジは、ホストの信頼性や実績を示す「目に見える証」です。特に初めての宿泊先を選ぶゲストにとって、バッジは安心材料となります。
「本人確認済み」や「スーパーホスト」などの表示があるだけで、「きちんと対応してくれるホスト」という印象をゲストに与えられます。結果として、プロフィールを見てもらえる確率や、宿泊先として選ばれる確率が高まる可能性があります。
予約率や収益の向上につながる
バッジがついたリスティングは、Airbnbの検索結果で上位に表示されやすくなります。
上位表示され、閲覧数が増えることで予約率も上がり、稼働率が高まる → 売上が安定するという好循環を生み出せる可能性があります。
ゲスト目線でも、バッジがついていることで予約に対する心理的ハードルが下がるため、予約率アップに貢献する可能性も考えられます。
注意点として、複数のリスティングを運営している中で悪いレビューがつくと、他のリスティングにも影響する可能性があるという点です。ゲストに満足いく滞在を提供して、トラブルが起きた際も丁寧な対応を心がけることでバッジの保持につなげましょう。
引用:Airbnb
他のホストと差別化できる
競合施設が多いエリアでは、Airbnbのバッジは強豪との差別化要素として強く機能します。
たとえば「価格は少し高いがスーパーホスト」となれば、信頼性が高く見えて選ばれやすくなります。
特に民泊が少ない地域や、物件数が急増している都市部では、Airbnbのバッジの有無が競争力を大きく左右します。
Airbnbバッジが付かない・消えたときの原因

さまざまな施策を講じていても「Airbnbのバッジが付かない」と悩む民泊オーナーは多くいます。また、せっかく取得したAirbnbのバッジでも、ある日突然消えてしまうこともあります。
Airbnbのバッジが付かない・消えたときの原因は以下のとおりです。
- バッジの更新タイミングになっていない
- 評価指標を満たしていない
- Airbnbのポリシーに違反している
バッジの更新タイミングになっていない
Airbnbのスーパーホストバッジは3ヶ月ごとに評価されます。条件を満たしていても、評価期間が来るまでは反映されません。そのため「達成しているのに表示されない」場合は、評価待ち期間の可能性があります。
Airbnbのバッジ取得を目指す場合は、四半期ごとの各評価期間を把握しておきましょう。次の日付からはじまる7日間です。
- 1月1日
- 4月1日
- 7月1日
- 10月1日
引用:Airbnb
評価指標を満たしていない
直近1年間のレビュー平均、応答率、キャンセル率などの指標を満たさなくなると、Airbnbのスーパーホストバッジは失われます。数件の低評価レビューや返信遅れでもスコアに影響するため、日常的に基準を意識した運営が必要です。
また、複数の民泊を運営している場合、1件の低評価が全体の評価を下げることもあります。どの物件でも安定した品質を保つようにしましょう。
Airbnbのポリシーに違反している
差別的な対応、不適切な表現、料金の不正操作など、Airbnbのポリシー違反があればバッジは失われます。意図せず誤解を招いた場合でも、ゲストからの重大なクレームに発展すれば評価の低下や最悪の場合、アカウント停止につながる恐れもあります。
定期的にAirbnbのポリシーを確認し、違反していないかチェックしましょう。一人ひとりのゲストと丁寧に接する姿勢が大切です。
Airbnbバッジを維持・獲得する方法

Airbnbのバッジを取得・維持するには、ただ高評価を待つのではなく、戦略的な運営が求められます。
Airbnbのバッジを維持・獲得する方法として、以下の3点を解説します。
- Airbnbの評価指標を満たす
- ゲスト満足度を高める
- システムを活用してミスや漏れを防ぐ
Airbnbの評価指標を満たす
前提として、バッジを維持・獲得するために、Airbnbの評価指標は満たしましょう。スーパーホストの条件(レビュー4.8以上・応答率90%以上・キャンセル率1%以下・年間10件以上など)を意識すると良いでしょう。
特に応答率は、Airbnbのアプリをスマホに入れて通知をオンにして、返信遅れを防ぐ対応が必要です。
また、キャンセル率を抑えるには、日常的な運営フローを見直し、トラブルを未然に防ぐ体制づくりが重要です。
たとえば、予約を受けたあとに自動送信を設定して、ゲストに安心感を与えることでキャンセルを防げる可能性があります。キャンセルについては以下の記事も参考にしてください。

ゲスト満足度を高める
ゲスト満足度を高めることも、Airbnbのバッジを獲得するうえでとても重要なポイントです。
清掃の徹底や設備のメンテナンス、丁寧なコミュニケーションは、レビューに直結する要素です。「チェックイン前に周辺の飲食店や交通案内を送る」、「滞在後に感謝のメッセージを送る」など、小さな気配りがゲストからの好印象につながります。
また、トラブル発生時には迅速かつ誠実な対応を徹底しましょう。トラブル発生後の対応次第で、ゲストからの満足度は大きく変わります。
民泊における駆けつけやトラブル発生時については、以下の記事も参考にしてみてください。

システムを活用してミスや漏れを防ぐ
どれだけ丁寧な対応を心がけても、人的ミスによるトラブルが続くとAirbnbのバッジは維持・獲得できません。特に多い人的ミスは、ゲストからのメッセージへの返信遅れ・ダブルブッキング・清掃手配漏れなどです。
人的ミスを防ぐには、システムの導入が効果的です。
複数の予約サイトやカレンダーを一元管理できるシステム(サイトコントローラー)を導入することで、ダブルブッキングを防止できます。
またサイトコントローラーを導入して、清掃スタッフとスケジュールを共有できれば、清掃漏れの防止にも繋がります。
システムで作業を仕組み化することで、忙しいときでも高い対応品質を保ちやすくなり、Airbnbのバッジ獲得につながります。
Airbnbバッジを活用して運営力を高めよう

この記事では、Airbnbのバッジの基礎知識や種類、メリット、獲得・維持する方法を解説してきました。
Airbnbのバッジは、単なる装飾ではなく「これまでの運営姿勢と実績を示す証」です。
バッジそのものを目的にするのではなく、日々の運営を丁寧に行い、ゲストに安心と満足を届けることが何よりも大切です。清潔な環境づくりや誠実な対応を積み重ねることで、自然と高い評価が集まり、結果としてバッジも後から付いてきます。
バッジは「目指すゴール」ではなく、「日々の積み重ねの結果」と捉えて民泊運営に取り組んでいきましょう。
コメント