Tabiiiの白馬研修:スノボ&温泉でチームワークを強化!

こんにちは、Tabiiiです!

先日、チーム全員で長野県の白馬エリアへ研修に行ってきました!

単なる旅行ではなく、チームワークを高めること、オーナー様へのより良いサポートにつなげることを目的とした研修です。

私たちは、3つのバリューの一つに「全力エンジョイ」を掲げており、自らが旅を楽しむことで、ゲストの気持ちを深く理解し、最高の体験を提供できると考えています。

目次

研修の目的

今回の研修では、以下の7つの目的を掲げました。

  • スノーボードでリフレッシュ
  • 美味しいご飯や温泉で心を癒やす
  • 長野県のオーナー様との関係構築・物件理解
  • 民泊クイズでオーナー様や物件理解を深める
  • チームのロープレ研修で実践力を向上
  • 旅行を通じてTabiiiの連携をさらに強化
  • 旅行をサポートしている私達が「旅行」を感じる

白馬は美しい自然に囲まれたリゾート地で、スノーボードや温泉を楽しめる最高の環境。ここで過ごした時間が、私たちのサービスにどんな影響を与えたのか、ご紹介します。

スノーボードで体感するチームワーク

研修のメインアクティビティは、スノーボードです

スノーボードは一見、個人スポーツのように思えますが、実はチームでの支え合いが重要です。初心者のメンバーには経験者が教え合い、お互いに励ましながら滑ることで、自然と仕事の現場にも活かせる連携力が生まれました。

「最初は怖かったけど、仲間が支えてくれたから最後まで楽しめた!」

そんな声が聞こえる中、雪山を存分に楽しみました。普段の仕事でも、一人で抱え込まず、チームでサポートし合うことの大切さを実感できる時間でした。

温泉でリフレッシュ&深まる会話

スノーボードの後は、白馬の名湯でリラックス。

温泉に入りながら、日々の業務や今後の展望について語り合いました。普段はなかなかゆっくり話せないテーマについても、心を開いて意見を交換することができる貴重な時間になりました。

「温泉に入ると、自然と本音が出てくるよね。」

リラックスした環境での会話が、チームの結束をさらに強めてくれることを改めて実感しました。

民泊クイズでオーナー様や物件理解を深める

研修中には「民泊クイズ」を実施しました!

オーナー様の物件や運営に関する知識を深め、サービス向上につなげるための内容を、クイズ形式で学びました。

オーナー様や宿泊施設のことをしっかり把握しているつもりでもクイズ形式にするのまだまだ理解が足りていなかったこともちらほら。

遊びながら学ぶことで、知識の定着率もアップしたかなと思います。

今後のTabiii研修で「民泊クイズ」は必ず盛り込もうと思いました(笑)

オーナー様との交流

今回の研修では、お客様でもあり、長野県で成功を収めている民泊オーナー様とお会いすることもできました。実際にオーナー様が運営されている物件をメンバー3名で見学。

メッセージ代行をご依頼いただき、写真は拝見してましたが、実際に物件を見るとより深い理解に繋がりました。

ランチをしながら長野に訪れるゲストのことや寒さ対策、長野ならではの販売戦略など普段聞けないお話も伺い、大変勉強になりました。

長野には登山やスキーなど、季節によって多様な目的でゲストが訪れます。そんな長野の魅力に改めて気付かされた見学会になりました。

他物件の立ち上げでお忙しい中対応くださりありがとうございました!

研修を終えて – Tabiiiが目指す未来

今回の白馬研修を通じて、チームとしての絆がより深まり、旅を楽しむことこそが、ゲストに最高の体験を提供するカギだと改めて感じました。

私たちは、「全力エンジョイ」を大切にしながら、オーナー様の事業成長をサポートし、ゲストが心から満足できる宿泊体験を提供していきます。

そして、Tabiiiでは 一緒に働く仲間を募集しています。

こんな方は、ぜひ私たちのチームに加わりませんか?

  • チームワークを大切にする職場で働きたい
  • 旅行が好き
  • 新しいチャレンジをしたい

もしご興味がありましたら、お問い合わせページからご連絡ください。

この記事を書いた人

株式会社Tabiii代表|マーケティング業界で月間広告費1億円超のクライアントを担当。その後、民泊運営で中古戸建てを再生し、集客から運営までを一貫して手掛ける。ゲストに寄り添う民泊運営を追求し、Tabiiiを設立。オーナーとゲストの双方にとって最高の宿泊体験を提供することを目指す。

コメント

コメントする

目次